
阿部之指揮楽団
こんにちは、Copec編集部 ねね様こと平井です。 今回は、高校生バンドの「阿部之指揮楽団」さんにインタビューしました。
■バンド紹介をお願いいたします。
阿部之指揮楽団です。構成は、リード無しのサカナクションです。札幌で少し活動中です。結成から約1年です。
■バンド名の由来
バンド名は加藤が名付け親です。見た通り阿部が指揮ってる(仕切ってる)バンドだからです。
■メンバーの皆さんのお名前を伺ってもいいですか?また、それぞれの性格を教えてくださいますか?
Vo/Gt. 阿部 永汰→周りの人がついていけないくらい個性的で元気であり、暗くもある人(伊庭)
Key. 金森 宇汰→とりあえずイケメン。色んな人に合わせてキャラ変えてくるから彼がどんな人か 知ってる人っていないと思う。友達が多いし人望割とあると思う。食べ物のことになると異常に いじきたなくなる。(加藤)
Dr. 加藤 靖大→人前では頑張ってない感じの感じを出すけど実際はやってる風であんまやってな い感じです。元吹奏楽部として音楽的なことに関しては阿部指揮 の柱となって進めてくれています。いち友人としては誰に対してもプライドを捨てて馬鹿みたいな ことをするのでプライドがめっちゃ高い僕からしたらとても尊敬に値します。しかし、その分人 に気を使うことが多く、いつも我慢している様に見えます。それが私生活やドラムパフォーマンス にも関わっていると思います。欠点もいい点もありますが、バンド、友人としてとても必要不可欠 な存在です。(阿部)
Ba. 伊庭 悠斗→通称いーゔぁん。自他共に認める陰キャ。特技は舌を自在に操れる。引っ込み思 案で、いつも3m後ろをついてくる。たまーに変な甲高い声を出す。いじられ担当。(金森)
■バンド名の読みなのですが、そのままでは無いですよね!正解を教えてください。
阿部之指揮楽団→あべのしきりばんど
■収録楽曲を選んだ理由
この曲を選んだ理由は自信があったからです。「蚊」の制作エピソードは最初は蜂にしようとしていました。
■「蚊」への自信、具体的にはどのような自信でしょうか?
また、「蜂」から「蚊」になった理由としては何だったのでしょうか?
自信は同じメロあまりを使わないことや歌詞を深く考えていることや、周りからも評判が良いか らとかから来ています。まず、第1として僕たちの曲は一種の物語で、僕はノーベルミュージック と呼んでいます。そして、三曲目にして構成をぐちゃぐちゃにしてみて、この曲に登場する女性の 感情の波を表しています。さらには女性の諦めの早い風に見せて実際はドロドロとした嫉妬など を表現しています。コードは特に変わりませんが、それもまたこの曲の物語へ引き込む表現方法 の一つです。歌詞は大分こだわりましたが、説明をすると自分の謎かけを自慢げに説明してる様 なのでしません。
蜂から蚊になった理由は
1危なすぎるから 2蚊の方がギトギトした感があったから 3題名が蚊の一文字(音的に)っていいじゃないですか
■皆さんは、この曲に登場する、赤裸々に感情を吐露をする女性を男性目線で見るとどう思われま すか?
伊庭→あまり人と関わることをしないのでそのような女性に対するイメージも湧かないですね。 ちょっとめんどくさいかなと思いますかね。
加藤→そんな感じの人を実際見たことがないのでなんとも言えないですね(笑)めんどくさい人間関係は苦手なのであんまり相手にしたくないと思います。
金森→実は女性とお付き合いしたことが1回もないんですよね。だから、感情を吐き出しやすい女 の人って言われてもイメージしづらいんですよ。でも、嘘ばっかりつく人よりは話しやすいと思い ます。嫉妬されるって愛されてると思いますし、僕はいいと思ってますよ。
阿部→最初は可哀想な感じの人にしたかったんですがなんかめんどくさい女に成り下がってシマ シマ。共感できる人の範囲はクソクソに狭いですが、なんとなく面白いような気がシマシマ。実は この曲の参考はレイチャールズのヒットアンドロードジャックです。
■メンバー内でよく話す話題はありますか?
メンバーでは音楽の話はしません。
■最近のDKの会話が気になります...(笑)一体どんなお話を?
最近の話題は、ミレニアム懸賞問題や世界平和への道について、2対2のディベートをしています。 あとは普通にいーゔぁんをいじったりしてます。
■ミレニアム懸賞問題に関して、私は到底ディベートの対象にしようとは思えませんが(笑)世界 平和への糸口は見つかりましたか?
僕ら4人のちからではどうにもなりませんが、音楽を通じて少しずつこの世界を変えようと思いま す。
■阿部さんが発明されたノーベルミュージック、中でも「蚊」は象徴的であると捉えましたが、 ノーベルミュージックが人々に与える作用を教えてください。
今の日本の音楽はつまらないものが多いと思います。音楽といえるバンドも絶滅状態にあり、そ の音楽を知る人も少なくなっています。僕はアンチアイドルなわけではありませんが、ジャニーズ やAKB48を含めたアイドルは音楽として全く認めていません。そこで僕は音楽がやりたくなりま した。しかし、誰かのコピーやモノマネ的な音楽を作ってはつまらないと思い考えついたのが物語 を音楽にすることです。こういう変わった音楽は引きつけやすいと思います。今はあまり自分らし さは満足に出せていませんが、色々なことをやって探していくつもりです。これらに基づきどのよ うな作用があるかまとめると、独特な世界観で引きつけること、よくあるなんか似た歌詞あるよ ね事件を起こさないようにしています。
■これからの目標を教えてください。
目標は技術を高めよりいい曲をつく色々なオーディションを受けて有名になります。
阿部之指揮楽団のライブ情報は下記のURLから!